※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥2,200
◆Salesforceの全体像や基礎知識がわかる!! 全世界で15万社以上が導入している先進のCRM/SFA/MA、Salesforce。これからキャリアアップのためにSalesforceを学びたい方や、導入前に何ができるか、またどのように活用するかなどを知りたい方に向けて、その全体像や基礎知識、オブジェクトの設定方法などを経験豊富なエンジニアが解説した超入門書。 【目次】 第1章 Salesforceの特徴 ◎CRMとSalesforce ◎SFAとSalesforce ◎MAとSalesforce ...etc. 第2章 Salesforceの製品構成 ◎Salesforceの全体像 ◎Sales Cloud ◎Service Cloud …etc. 第3章 オブジェクトタイプ ◎標準オブジェクト ◎カスタムオブジェクト 第4章 Salesforceの画面構成 ◎デスクトップ版 ◎モバイル版 第5章 レポートとダッシュボード ◎レポートの概要 ◎ダッシュボードの概要 第6章 Salesforce内でのコミュニケーション ◎Chatterの使い方1. 社内ユーザ ◎Chatterの使い方2. 外部パートナー 第7章 標準オブジェクトの登録方法 ◎取引先の登録 ◎取引先責任者の登録 …etc. 第8章 レポートの作成 ◎レポートタイプの選択 ◎レポートの共有 …etc. 第9章 ダッシュボードの作成 ◎グラフの種類 ◎コンポーネントの作成 …etc. 第10章 カスタムオブジェクトの作成 ◎カスタムオブジェクトの作成 ◎カスタム項目の作成 …etc. 第11章 プロセスの自動化 ◎承認プロセスの作成 ◎プロセスビルダーの設定 …etc. 第12章 インターフェースのカスタマイズ ◎ホーム画面の設定 ◎レコードページの設定 …etc. 第13章 Salesforce導入で最初にすること ◎ログイン/ログアウトと管理者の設定 ◎ユーザの作成 …etc. 第14章 AppExchangeによる拡張 ◎開発コストを抑えるAppExchange ◎アプリのインストール …etc 第15章 Salesforceでキャリアアップ ◎Salesforce認定資格 ◎コンサルティングパートナー ...etc 巻末資料 ◎学習用コンテンツ ...etc.
カートに追加されました。
出版社からのコメント
◆Salesforceの全体像や基礎知識がわかる!! 全世界で15万社以上が導入している先進のCRM/SFA/MA、Salesforce。これからキャリアアップのためにSalesforceを学びたい方や、導入前に何ができるか、またどのように活用するかなどを知りたい方に向けて、その全体像や基礎知識、オブジェクトの設定方法などを経験豊富なエンジニアが解説した超入門書。 【目次】 第1章 Salesforceの特徴 ◎CRMとSalesforce ◎SFAとSalesforce ◎MAとSalesforce ...etc. 第2章 Salesforceの製品構成 ◎Salesforceの全体像 ◎Sales Cloud ◎Service Cloud …etc. 第3章 オブジェクトタイプ ◎標準オブジェクト ◎カスタムオブジェクト 第4章 Salesforceの画面構成 ◎デスクトップ版 ◎モバイル版 第5章 レポートとダッシュボード ◎レポートの概要 ◎ダッシュボードの概要 第6章 Salesforce内でのコミュニケーション ◎Chatterの使い方1. 社内ユーザ ◎Chatterの使い方2. 外部パートナー 第7章 標準オブジェクトの登録方法 ◎取引先の登録 ◎取引先責任者の登録 …etc. 第8章 レポートの作成 ◎レポートタイプの選択 ◎レポートの共有 …etc. 第9章 ダッシュボードの作成 ◎グラフの種類 ◎コンポーネントの作成 …etc. 第10章 カスタムオブジェクトの作成 ◎カスタムオブジェクトの作成 ◎カスタム項目の作成 …etc. 第11章 プロセスの自動化 ◎承認プロセスの作成 ◎プロセスビルダーの設定 …etc. 第12章 インターフェースのカスタマイズ ◎ホーム画面の設定 ◎レコードページの設定 …etc. 第13章 Salesforce導入で最初にすること ◎ログイン/ログアウトと管理者の設定 ◎ユーザの作成 …etc. 第14章 AppExchangeによる拡張 ◎開発コストを抑えるAppExchange ◎アプリのインストール …etc 第15章 Salesforceでキャリアアップ ◎Salesforce認定資格 ◎コンサルティングパートナー ...etc 巻末資料 ◎学習用コンテンツ ...etc.